死体検案からのたったひとりのアンコール。

母の最期も、父の最期も、最期を知れるが、

どうやったって、最後の暮らしを知れない。

 

 

COOPさんの宅配のお兄ちゃんのお話や、

実家の庭の雑草や駐車場にある自転車や車、

近所で小学生の時の同級生の親御さんの表情、

歯科診療所の寂れた看板と固く閉じたシャッター、

除籍と書いてある戸籍謄本や生命保険の手続き。。。

 

予期悲嘆の出来ない別れが

こんなにも苦しいものなんだと、

今、実体験を通して学んでいる。

避けることの出来ない悲しみは、

人生においては、100%ある。

人はそれをどう乗り越えてきたのかというと、

やはり、予期悲嘆が大切だと思う。

 

この予期悲嘆において、ザイタク医療は欠かせない。

 

 

大往生したければザイタク医療に関わろう!

これを僕の残りのザイタク人生のテーマにしよう。

 

Twitterのスペースで、尊厳死協会関西支部の配信、

『「死なない人はいない」尊厳死、リビングウイルの前に。』

を港谷理事と準備している。ぜひぜひ聴いて欲しい。

 

死体検案書から両親の人生の最後の時間を独り振り返り

彷徨い歩く4月の桜の季節。何故かこんな歌が浮かんだ。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、クリックもよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。