人工透析がいよいよ終わりに近づいている。
いろいろな延命治療には、止め時がある。
化学療法しかり、人工栄養しかり、
人工透析しかり、どの延命治療も、
ご本人の意思が一番大切で、止め時がある。
もちろんそうではあるのだが、やっぱり、
止め時に近づいても、夢は見ていたい。
人工透析に通う送迎車に一人、
徐々に乗り込めなくなってきた。
送迎車の座席から車椅子への移乗の介助量が増え、
送迎車から介護タクシーへの変更が余儀なくされた。
経済的なご負担増からも人工透析の止め時を迫られた。
人生の止め時を自覚せざるを得ない状況に追い込まれた。
移乗困難が生きる希望の光を奪う。
人生のオワリを否が応でも予感させる。
終末期リハビリの使命はいついかなる時も希望の光となること。
終末期リハビリは感性。福祉用具の選定や使い方に知識と感性が大切。
場合によっては、夢さえ奪う福祉用具による拘束だって存在する。
移乗困難が理由で、人工透析を安易に諦めさせてはいけない。
透析送迎車の乗り降りをあきらめるな。
終末期リハビリを止めるな。
希望の光を消すな。
車椅子の高さと種類、ベッドの高さを、
終末期リハビリの感性と知識で再調整。
彼と彼の奥さんの目には希望の光が見えた。
そんな夢があるから変わってく景色も輝く。
そんな気がした。帰りにお礼の塩飴とお茶。
嬉しかった。
今日も『ザイタクリハ』は、素敵だった。
ご一緒してくれた訪問看護師さんに感謝だ。
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。