風前でも消えない灯火で未来を照らす。

都会では、分業の在宅医療の時代になってるようだ。

 

 

一昔前の医療は、専門に特化しすぎて、

臓器をみて人をみない医療に偏ってしまい、

医療界は、医学教育の岐路に立たされた。

 

全人的医療を担う医療人を育てるために、

国は新医師臨床研修制度をスタートしたのは、

もう20年前。新制度で育った医療人が第一線のはず。

 

 

全人的医療とは、在宅医療分野で簡単に言うと、

病気だけを診ず、暮らしを診ることができるってこと。

 

なのに最近では、在宅医療でも分業化が進み、

患者さんの「暮らし」も分断されてきている。

 

例えば、

昼の患者と夜の患者は、別々の診療所が診てたり、

サ高住なんかの施設専門在宅?診療所があったり、

介護保険関連施設ではローカルルールが出来てたり、

とまあ、全人的在宅医療とは程遠い状況になりつつある。

 

 

仲良しの急性期病棟看護師長さんに、

先日、病棟看護業務の分業化について、

教えてもらった。担当看護師さんでも、

担当患者さんの細かなケアをするのは、

看護補助さんとかで実は分業だそうだ。

アチコチで専門分業化の波が押し寄せる。

 

医療界が目指した全人的医療とは、

アッチもコッチもで、真逆の動き。

 

さらに、働き方改革の波は、

専門分業化を後押ししている。

 

このままでは、古き良き⁈、いや、

新しく良き、全人的ザイタク医療は、

もしかしたら、、、風前の灯火かも。

 

 

双方向の『ザイタク医療』を守るのは、きっと市民だ。

一昔前に戻ろうとする医療界に、もう任せてらんない。

 

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。