わたしはザイタクが好きって患者さんが話せるようになるのが僕は好き。

来週月曜日、経過カンファがある。

1週間もないと言われ、ご紹介の方。

ザイタクにチャレンジして1ヶ月半。

沢山の事を、患者さん、ご家族と、

悩み、考え、学び、チャレンジした。

 

 

市民病院で関わった主治医、病棟看護師、地域連携室、

ケアマネージャー、St.訪問看護師、福祉用具貸与業者、

そして、タナカ。もちろん、ご本人、ご家族。

一緒に関わったみんなでZOOMを使ってご自宅と繋いで、

それまで、この1ケ月半、これから、の想い、考え、願い等々、

患者さんとご家族の、真剣な言葉に、耳を傾ける会にしたい。

 

 

 

今日、訪問診療時、ZOOM接続テストも行って、準備万端!

当日は、患者さんの思いの丈をすべて表現して頂く予定だ。

 

その為に、今日、インタビューしてきた。まとめる。

1、退院時、背中を押してくれたのがタナカの一言だった。

2、退院してからのザイタクリハビリは素晴らしいものだった。

3、今回入院の一つ前、前回入院時からザイタクがあれば良かった。

この3つを、中心に、お話しいただこうと思う。

 

 

で、先生、もう一つだけ、もう一つだけ、

ずっと、この胸の中にあって、言ってもええんか、

アカンのか、モヤモヤのわだかまり、で苦しくって。

 

娘さんが言葉にされたとてもとても大切なお話。

これは詳しくは、カンファレンスでお話し頂くが、

少し、ここで、あえて、若い医師に伝えておきたい。

 

 

 

患者さんへのリスペクトをいついかなる時も忘れてはいけない。

年齢や、病状や、性別は関係ない。それが尊厳を守るということ。

 

わたしはわたしが好き。そして、

わたしはザイタクが好きって

患者さんが話せるようになるのが

僕は好き。これからもそれを支えたい。

 

今日もザイタクばんざい❤❤だった。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。