今日は、三田・北神心不全ネットワークの研修会。
ここ三田市とお隣の神戸市北区は、今までは、
少し距離があり、地域の一体感はあまりなかった。
だけど、急性期病院の、三田市の三田市民病院と、
神戸市北区の済生会兵庫県病院が合併することに。
この2つのエリアが交流しながら、地域医療を守る。
このビジョンのもと、心不全分野でネットワーク、
地域医療の中でも先んじて、交流が始まって4回目。

どの病気も、個の病院で治療する時代はもう終わった。
これからは、地域ネットワークで治療する集団の時代。
この三田・北神心不全ネットワークはかなり最先端。
今日は、三田市民病院循環器チームと当クリニックと一緒に
治療チームを組んでいる介護老人保健施設愛の相談員さんに、
デイケア提供にあたってのいろいろな経験を話していただいた。
また、三田市の在宅医療を支えておられる他のクリニックの
訪問診療医とご一緒に学ぶ機会を得て、とても有意義だった。
98歳慢性心不全ターミナル期の方だって、
ネットワークがあれば、素敵に暮らせる。
誕生日の紫陽花 この方の発表だった。
この心不全ネットワークで、もっと、繋がって、拡がって、お互いを理解すれば、
CURE‐KOBEをモデルに、CURE‐SANDA・HOKUSINも夢じゃないと思えた。
今日やっと名刺交換できた訪問診療医に、
ぜひともご一緒にチャレンジしましょう!
家で最後まで過ごすことが出来る人を、
この地域では2割から5割へ。って伝えた。
僕はやっぱ熱いのが好き。
情熱をもって行こう❣
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。