先生、ワタシね、後妻だけど、ちゃんと、、
ちゃんとね、、主人の事、愛しているのよ。
彼の亡くなった前の奥さんのご家族の事も、
もちろん、彼が想うのと同じように大切に想ってきた。
だからね、一緒になって30年、家を守ってきたわ。
ご家族の成長を見守ってきたわ。お祝いとかもね、、、
だけどね、人間って、いろいろあるじゃない。ね、、、
彼の息子さんにもご家族が出来て、お嫁さんもいて、、、
思うことはたくさんあるわ。だけど飲み込んできたの。そうね、、
彼のご先祖様の仏壇もそろそろ彼の息子さんにお願いしなきゃね。
息子さんのお家で守ってもらおうと思っているの。
私も、さすがにいよいよの時が近い気がするわ。

肺高血圧で心不全。終末期状態でお一人暮らし。
彼女の愛する旦那さんは、認知症で施設暮らし。
旦那さんが旅立つ翌日に逝きたいそうなのだが、
それも、少し難しくなってきている。先日より、
繰り返す欠神発作。脳に血液が行かない時がある。

今朝、昨日早朝に転倒した際の肩の痛みが続くのと、
下腿浮腫が増してきているのを心配されてお電話が。
早速往診したのだけれど、肩や下腿の症状以上に、
僕にどうしても話しておきたいことがあったようだ。
彼女のご主人は大きな港を管理してた立派なお役人さん。
彼との結婚も含めて彼女は本当に幸せな人生だったそうだ。
最後は、相続の問題が起きないように、生き残り、
彼女自身でお墓や相続のことをしたかったのだが、
そうならない場合についても、考えてこられていた。
詳しくは書かないが、僕にもちゃんとお話ししてくれた。
先生、ここまでのお話ししたのは、やっぱり、先生だからよ。
お願いしますね、先生。ワタシ、遺灰にしてもらったら、
主人が愛した海に撒いてもらうことにしてるの。
それは私の息子にちゃんと頼んであるのよ。

そう言えば、遺灰になる前のことまで話されていた。
彼女が信頼する訪問看護ステーション看護師さんと、
先日、旅装束のために大丸で買っておいた高級ショーツを、
ここに置いとくから、その時は綺麗なカッコにお願いねって。
さよならのつづきを、ちゃんとされている。
そして、彼を愛し、彼と彼のご家族を大切にした人生を、
最後の最後まで大切にするアツ子さん、今日も素敵でした。
ザイタクは、やっぱり双方向で、美しい。
今日もありがとうございました。
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。