先生、もう今日が私、限界だったわ。
そんな朝。彼を見たら息してなかったの。
今朝、お電話があり、お家に急いだ。
心臓の音を聴いていた時、奥様が話された。
まだ少し心臓が動いておられた。
とても穏やかなお顔をされていた。
退院されてすぐに、医療依存度を下げ、
介護依存度も極力増えないようにした。
病気がちな奥様でも、出来るように、した。
それでも、ギリギリだった。
だけど、そこに彼の愛があったから、
旅立ちは、今日だったのだろう。
『ザイタク』は、皆さんのものだと証明してくれた。

病院で、脱水を補正するために、投与されていた点滴を止め、
お家で、暮らしに挑戦した。訪問毎に彼との人生を教えてもらった。
彼と彼女は恋愛結婚。大学生と下宿屋の娘の出逢いで始まった。
彼と彼女の間には3人の子供が出来て、彼は末っ子を可愛がった。
その末っ子の子供らが彼と彼女の最期の時間に寄り添ってくれた。
ママはいつもおジイの背中擦ってるのに、
お祖母ちゃんは、なんで擦らへんの?
なんもせんと、傍におるだけやんかあ。
って、小学生の孫たちに言われるんです、、、
先生、私、彼に何もしてあげられなかったわ。
そばに居ただけ。これで、、良かったのかしら。
ホスピスとかだったら、もっと背中擦ってくれる看護師さんとか、
いつも、話を聴いてくれる補助の方とか、居たんじゃないかって、
そんな風に思えてきて、、、私、怖かったの、彼が弱っていくのが。
今も、やっぱり、、、、怖いの、、それでも、これで良かったのかしら。
大丈夫。これで良かったですよ。
ご主人、とても穏やかなお顔です。

医療的に、正解か、正解でないのか、
そんなことは僕にはわからないけれど、
世界中探しても、ここにしかないものだった。
彼と彼女にしかできない『ザイタク』だった。
医療を抜き、暮らしに挑戦する。
僕らは、それを『ザイタク』と呼ぶ。
そして、僕らは、それを『愛』と呼ぶ。
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。