介護に一生懸命になればなるほど、
そこに自分が居なければいけない。
って、思ってしまって、あの時、
周りの人の話しが聴けなくなった。
あれから、もう6年も経ったなんて。

母がパーキンソン病になり、大腿骨頚部骨折。
実家の全ては、母次第だったところもあって、
父より先の母の大病は僕の人生を大きく変えた。
2018年8月1日、初期のパーキンソン病の母が、
父の診療所で転倒し大腿骨頚部骨折を受傷した。
母の脚を診察した時、僕の心も折れる音がした。
在宅医療を諦めて、、、患者さんをほっぽりだし、
クリニックの仲間に無理を言って母の介護を中心に、
仕事をする事に、自分勝手に、大きく舵を切った。
ある意味で、それが、『介護離職』だったと思う。
母や父のことを、勝手に背負い込んで、
自分が悲劇のヒーローになった気になって、
本当に人の話しが聴けなくなっていた。
その結果、家族離散にまでなってしまった。
そして、血を分け合った弟とは今もなお決別。
詳しいことは、まだここでは書けないが、
介護者のしんどい気持ちは人一倍知っている。
この6年間、その懺悔で、ブログを書き続けている。
母と生き別れた2019年9月17日が僕のブログ記念日。

親の介護で、涙を流している皆さま、
僕で良かったらお話し聞かせてください。
『介護』でなんか『離職』しないで欲しい。
いつだって僕は本気で支えます。応援してます。
逢いたくて逢いたくて。
あなたは噓つきだね。
この言葉が胸を刺します。
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。