胸部心臓血管外科に入局したのはもう27年前。
当時の胸部心臓血管外科の教授今村洋二先生に、
憧れて、志望した。彼がいつも身に着けていた、
GOLDのネックレス、石原裕次郎にもらったもの、
これがカッコいいから、彼に憧れ、胸部外科に。
彼から教わった今でも覚えている2つの大切なこと。
一つ目は、製薬会社のお金で遊ぶな。自分の稼ぎで遊べ。
二つ目は、患者の人生に最期まで責任を持て。死の場面は大切だ。
一つ目で思い出されるのは、
教授室前に並ぶMRさん達に自分の部屋には来るな、
と彼はいつも追い返していた。薬の事は自分で学ぶ。
患者に必要な時、必要なものだけ、情報提供しろ。と。
二つ目で思い出されるのは、
胸部心臓血管外科のどの患者の最期の時間にも、
彼はやってきて、お顔にかかった白い布を上げ、
救えなくて申し訳ない。よく頑張られましたね。
と、声を掛けられていた。患者さんご本人に、
そして、ご家族に、どんな深夜だったとしても、
霊安室に移った時、必ず、声掛けに来られていた。

決して製薬会社と付き合わず、
患者の人生に最期まで責任を持つ。
そこには、働き方改革やコスパやSDGsなんかは、
関係ない。次元が違う。『死』の文化には愛を。
これこそが医療だ。そして、愛だ。
消えても忘れられても、僕たちは、
こんなザイタク医療であり続けたい。
関わった患者さんの『死』の場面を、
軽んじる事なく、これからも有りたい。
ザイタク医療は愛になれるかい?
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。