なんてことのない作業が笑い顔を作っていく

先生のお顔見てると私ホッとするのよ。

素敵な笑顔ね。皆さんに言われません?

 

 

長年、ご主人を介護されてきた。一昨年、

天国に旅立たれ、彼女はお一人暮らしに。

お一人暮らしになり、、、落ち込まれた。

 

その頃から、認知機能が一気に低下した。

遠方で暮らす息子さん達、お母様が心配で、

右往左往された。母はこのまま一人で暮らせるか。

どこに相談すればいいのか、途方に暮れたそうだ。

 

そんな時、出逢われたケアマネージャーさん。

丁度良いザイタク医がいるってことで僕を((笑))。

 

認知機能の低下した方に、認知症専門外来ではなく、

そこで暮らすことを支援できるザイタク医を選ぶ!!

この判断をされたケアマネさんが、ホント素晴らしい。

 

 

認知症症状の出始めたこのタイミングで、在宅医療を選択する。何が良い?て全部イイ。

ヘルパーさん、訪問看護師さん、デイサービスさん、もちろん、ご家族も、

みんなが一生懸命に動き始めるが、コロナ新時代において、医療判断を要する場面は、

どうしても存在する。熱があったり、血圧が高かったり、それだけで、なぜか、

職員のリスク回避の為に、医療依存度をあげようとする誘惑が至る所に存在する。

ご本人が一人家で暮らすことを邪魔するのを回避する為に、ザイタク医が必要だ。

 

先生、私ね、最近なんだかしっかりしてきたのよ。

お昼ご飯もね、チャチャチャって、オムライス、

作ってね、、美味しく頂いてるのよ。先生にも、

教えてあげましょうか?オムライスの作り方。

卵を2つと冷凍チキンライスをチン!のレシピ。

お家でやってみてね。美味しいから。と嬉しそう。

 

 

こんな認知症ザイタク診療が、母にもあればなあ、、、

そう思いながら、深夜帰って、オムライス作ってみた。

まあまあ、美味しかったです((笑))。

 

一歩一歩、視界が開けてきている。

なんてことのない作業で笑い顔を。

僕はやっぱりこの道を進めばよい。

今日もありがとうございました。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。