どこかでだれかがきっと待っていてくれる。

祝 開院 待合室クリニック。

憧れの待合室文化を再構築したい。

 

 

2009年篠山市で開業し、

2012年三田市に移転し、

2025年念願のこの場所に。

 

 

本日11月21日開院となりました。

多くの方のご協力がありました。

本当にありがとうございました。

 

 

素敵な待合室があるクリニックが夢でした。

ハッキリ言うと、待合室の為のクリニック。

 

 

「待合室」って言うのを始めて見たのは、

鳥取倉吉の祖父の歯科医院の畳の待合室。

 

祖父と同世代の患者さんが集まって、

祖父に、ぶっちゃけ逢いに来ている。

治療を受けに来てると言うより、だ。

 

祖父という存在を介して、そこに、

コミュニティが出来上がっていた。

 

みかんを食べながら、火鉢で暖を取り、

お茶を淹れたり、おしゃべりしたり。

そうしてみんなで暮らしていた昭和。

 

待合室クリニック。

待合室コミュニティ。

 

マスク禁止。飲食大歓迎。

持ち込みもちろんオッケー。

 

本当のことは医者からではなく、

そこに集まる仲間から。友達から。

 

 

もう一度繋がりを大切に。

もう一度秩序ある混沌を。

 

どこかでだれかがきっと待っていてくれる。

三度目の正直だ。やっとここに辿り着けた。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。