延命治療について、『非開始と中止』で前回書いた。
今朝の神戸新聞でも、一面で、延命治療についてのアンケート結果が載っていた。
人生会議のポスターの記事や、
延命治療についてどうすべきかの記事を見ると、
『人生の最終段階に関すること』が
一般市民の間で、かなり、注目が集まっているように感じる。
今こそ、医療者任せにすることなく、
患者さんや市民さんが自分たちで考える時だと思う。
自分たちで、自分たちのさいごの過ごし方を、考え決める。
これこそが、
人生100年時代であり、
多死社会である、
今を生きる私達の、
取り組まなければいけないことだ。
この取り組みは、
きっと良い意味でのレガシーとなるはず。
次世代のためになるはずだ。
そこで、今日は、抗がん剤について。
抗がん剤のみでの根治は、現段階では困難である。
では、抗がん剤の最大の目的はなにか? 『延命』だ。
つまり、抗がん剤も、延命治療なのだ。
というわけで、抗がん剤にも『非開始と中止』が、存在している。
もし延命効果が得られなくなった時は、すぐに中止するべきである。
延命効果が無くなれば、その逆が起こる。
延命の反対語は、落命。命を落とすこと、になる。
抗がん剤は絶対に止め時がやってくる。
命を落とすまですることはない。
命を大切にして欲しい。せっかくの命だ。
延命で得られた(抗がん剤で得られた)大切な時間は、
有効に使って欲しい、周りの家族や、仲間や、社会のために。
差し出がましい事を言って申し訳ないが、本当にそう思っている。
せっかくの手に入った命。手に入った大切な時間。
周りの人に使ってあげて欲しい。
抗がん剤の実験台になる必要は、決してない。
自分のために、周りの人のために、大切な人のために、
せっかく手に入れた命を使って欲しい。
これ以上続けると、
熱くなりすぎるので、今日はここまで。
ありがとうございます。
ブログランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。