年末年始雑感
毎年のことだけど、 今日1月3日がいつも休息日だ((笑)) 年末年始って、普通やっぱり お家で過ごすのがいい。 ボクは、逆にお家で過ごすのが嫌い(…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
毎年のことだけど、 今日1月3日がいつも休息日だ((笑)) 年末年始って、普通やっぱり お家で過ごすのがいい。 ボクは、逆にお家で過ごすのが嫌い(…
先日、独居のおばあさん(在宅患者さん)が目の前で 見る見る内に意識を失っていく場面に遭遇した。 人生会議を繰り返し、担当者会議も繰り返し、 ご本人…
親の介護が始まる頃、よく出る話がある。 近くに住む息子は、何かと関わりが必要で、 遠くに住む息子は、何かとおダテが必要で、、、 親になにかあった時…
先生、死ぬ時、 自分の想いが伝わらんのって、 どないしたらエエ? そやさかいに、ぶっちゃけホスピスに お迎え一週間前に入りたいねん。 お父さん、そ…
嘘つきはアカンで。何事も謙虚で正直でいろ!と、 医療の世界に飛び込んだ頃、先輩によく言われた。 その時、幼い頃からよく言われた言葉が頭に浮かんだ。 ゴメンで済ん…
開始しちゃって、やめるのって、 この時代、有りなのか無しなのか? 昔から、よく言われる。 「ショータロー、お前、前言ってたこととちゃうやん? ホン…
そもそも、なんで『非開始と中止』のことを考えるのか。 それは簡単なこと。現実がそうなっているから。 良いか悪いかではなく、結局、現実がそうだから。…
実際に、延命処置をした後、 延命を希望していない意思が確認された場合、 開始しなかったところまで戻り非開始と考えて、 延命処置を中止できるのか。 …
今日、とっても素敵なクリスマスプレゼントが届いた。 午後からずっとその嬉しい気持ちでボーッとしていた。 枚方牧野に通っていた歯科医の…
先生、本屋さんで病気の本を買ったり AMAZONで写真集を買ったりして だんだんわかってきて、、、、、 どうして、こんな事になっちゃったんだろう、、、 どうして…