「ただいま!」を言いたくて。そして、「おかえり」が聞きたくて。
病気が進むと残念だが移動が困難になってくる。 これはどの病気でも、だ。その中でも、 ガンでの終末期は特にその変化は著しい。 そういう時、人工呼吸器…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
兵庫県三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』のリハビリ紹介ブログです。
病気が進むと残念だが移動が困難になってくる。 これはどの病気でも、だ。その中でも、 ガンでの終末期は特にその変化は著しい。 そういう時、人工呼吸器…
今日訪問したお母さんは93歳。 1年前、発熱で入院。生死の境を彷徨った。 背部の痛みが改善せず、寝たきりの状態に。 秋に、お家でのお看取りを希望され自宅退院。 …
今日からたなか会のインスタライブで 福岡・篠栗の太田千枝子さん(作業療法士)と 『リハビリテーションの日』を始めた。 これは僕にとって念願だ。 &…
美味しい、、、 肝臓の終末期の症状で、肝性脳症というのがある。 声をかけなければボーってしてる状態で、黄色いが、 眉間のシワはないので、穏やかに寝…
ときどき入院、ほぼ在宅。って、実は20年前の篠山病院時代にやってたっけ。 当時、医者になって6年目の田中は老人病院だった篠山病院(全…
訪問リハビリの雑誌に寄稿するチャンスをいただいた。 リハの医局を飛び出し、老健に活路を求めたのは17年前。 医局を飛び出すのは胸部外科に続き二度目…
脳転移症状や病気進行による脳症状について、 時々、患者さんのご家族から相談がある。 先生、この人、時々よくわかんないこと、 急に話し始めたり、急に…
両親が死に自分の人生の大きな転機を迎えている。 クリニックを開業した時、両親は元気で、 自分の子供らは小学校入学前だった。 子育ての…
僕が医者になった時代。 医者になったばかりの同級生森くんが死に、 スーパーローテーションが始まった。 総合診療医の時代を夢見て医療界が変わった。 …
2019年9月17日からブログを書き始めた。 今日で1300日連続だ。いろいろなことがあった。 レビーでパーキンソン病だった母を、 …