流れに逆らう僕らが在るよ
先日、北九州で講習を受けた。 認知症カフェモデレーターの第8期生。 その関係もあって、矢吹知之先生より、 路地裏ノルキン部のプレゼンを頼まれた。 …
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
先日、北九州で講習を受けた。 認知症カフェモデレーターの第8期生。 その関係もあって、矢吹知之先生より、 路地裏ノルキン部のプレゼンを頼まれた。 …
地域の中核病院の循環器チームと、心不全ネットワークを構築し、 最期まで住み慣れた地域で暮らす為のチャレンジを開始している。 先日、 …
病気は、誰のところにもやってくる。 むごいものだ。緩和医療で何が救えるのか。 情けなくなる。今日だってそうだ。 一ヵ月前に、海外旅行に行った。 会…
先生、私達、母にしてあげられることないんでしょうか? 抗がん剤が終了となった。 ご本人が抗がん剤をすることで日常生活もままならなくなって、 しんど…
介護者の膝も、僕らにとっては大切だ。 だって、介護者が倒れちゃったら、 ご本人の在宅生活が崩れてくる。 超高齢の患者さんの介護者さんは、 まあまあ…
週末某所で路地裏ノルキン部のプレゼンがある。 5分間で活動を紹介してほしいとのこと。 2021年1月17日有馬富士公園で発足したこの…
24時間365日は、僕ら医療者のものではない。 一緒に病や暮らしと向き合ってるんだから、 どこまで行っても、患者さんと医療者のもの。 …
24時間365日をやろうと思ったら、 やっぱり、経験とコツがいる。 コツは、休み方のコツだ。 時々、和歌山に行って、 …
先生の笑ってるお顔がとっても素敵ね。 僕、訪問させていただいてよろしいか? はい、どうぞよろしくお願いします。 &nb…
在宅医療の質の担保は、はっきり言ってまだまだだ。 密室の医療であり、いまだにそこがオープンでない。 そんなベースもあり、医療者だけで、、 ルール作…