順番が逆?!というか、ゆっくりでも一緒?!

先日、『非開始と中止』の話を書いた。

まだまだ勉強中だ。

しつこく継続していこう。

 

前回と違うパターンを考えてみる。

 

前回は、その時が急にやってきて、

気がついたら、いろいろな管が体に入っていた。

『非開始と中止』に関する判断が求められる。

 

今度は、ゆっくりパターンだ。

 

パーキンソン病でレビー小体のある母で、

ゆっくりのんびり考えてみる。

 

年齢も80そこそこになってきて、

パーキンソン病発症から、10年近く過ぎた。

ムセも多くなってきた。

内服で調整はするものの、

パーキンソン病のOFFの時間も増えている。

 

かかりつけ病院の先生からは、

経口摂取が困難になった時、

どうするか、考えておいてくださいね。

と言われた。

 

母は、ワタシは全然食べれます。

お饅頭が大好きです。

病気は悪くはなってませーん。

と話している。

 

介護保険も、要支援のままだ。

 

ある日、父親がいつものように、

呑んだくれて、

日曜日お昼頃起き出してきた。

 

お饅頭を朝に食べた母が、

咳が続いていた。

 

明日まで、風邪薬で、様子を見ると言う母。

 

月曜日は、もう朝から、

起きるのもしんどくなり、

起きてこない。

 

父は仕事がある。

なんかあれば病院にいけよと言って仕事へ。

 

夕方父親の帰宅。

身動きができず、気を失っている母。

 

父はあわてて、救急車を呼ぶ。

入院になるが、重症肺炎であると告げられる。

 

治すには人工呼吸器が必要です。

どうされますか?

 

父と母はそんな時の話はしてこなかった。

その話をする息子の話は右から左。

ワタシ達夫婦は永遠に死にませーん、

なんて言ってる始末だった。

 

先程の先生のご質問には、

先生、おまかせします、と答える父。

 

人工呼吸器が始まった。

 

父親は、息子二人の世話には絶対にならんと、

昔から、豪語してるから、連絡が来たのは、

病院の連携室のソーシャルワーカーさんから。

 

お母様が肺炎で入院中です。

現在人工呼吸器がついていますが、

気管切開が必要です。

経口摂取も再開困難で、

胃瘻造設予定です。

お父様は、療養病院への転院を、

希望されておられますので、

この方針で進みますが、

お父様も申し上げにくいのですが、

少し話が噛み合わないことが多いので、

念の為、ご長男様がお医者様だと聞きましたので、

お電話させていただきました。

 

まさに開けてビックリ?!玉手箱。

いや、もしかすると、予想通りの玉手箱?!

 

 

こんな未来予想図があります。

さて、どうしたもんでしょう?!

 

1.母が言っていた『死ぬのはお家で』となると、療養病院への転院ではなく、在宅退院?

2.その際には、管はぜーんぶ抜く?抜かない?

3.父親の治療方針が、一番!と考えて、このまま療養病院への転院?

4.、、、、、、

5.、、、、、、

 

 

あちこちに『非開始と中止』が散りばめられ、

でも、そもそもの『リビングウィル』はどこへやら?!

 

さあ、みなさんご一緒に!!!

勉強を続けましょう。

 

 

 

 

玉手箱研究会ライブ配信まで、あと35日。

ピンコロ4劇『非開始と中止』まで、あと68日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中です。

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


人気ブログランキング