在宅医療では、終末期にかかわることが多い。
その時、訪問リハビリってことが時々話題になる。
今でも、よく聞く言葉だ。
「先生、もうこんな時期やし、いよいよな感じもあるし、
リハビリは難しいですよね、、、どうでしょう?」
さてここで、もう一度おさらいしよう。
Rehabilitationは、
Re + habilitation からできた言葉。
Re は、再びって、意味。
habilitation は、habit 習慣・生活・癖 からできた言葉で、
能力を獲得する、とかの意味がある。
だから、リハビリは、
生活や習慣を再び取り戻すってこと。
簡単に言うと、
生きていく。ってこと。
と僕は考えている。
場所はどこだって、いい。
在宅でも、病院でも、施設でも、
生きていくってこと。
時期はいつだって、いい。
急性期でも、回復期でも、維持期・生活期でも、
そして、もちろん、終末期でも、
生きていくってこと。
そして、ついでに説明すると、
いつも使う、ザイタクって、あえてカタカナにしてるのは、
日本語の、場所の区分け、や、時期の区分け、を取っ払いたいから。
どんな時だって、生きていくってどういうことか、一緒に考えていこう。
それが、
リハビリの根っこだ。
そして、
ザイタクの根っこだ。
ついでに、
玉手箱研究会の根っこだ((笑))
今日は、専門がない僕にピッタリの曲((笑))
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、クリックもよろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。