若者と『死』を語らおう。それが僕らの7日目の決意だ。

地元の高校生に『良く生きる』を語って欲しいと、

去年の講演がすごく好評で再度ご依頼が来た!!!

 

去年、ご依頼を頂いたのは長尾先生からのご指名があったから。

ここ三田の高校生に、『がんでのザイタク医療』をお話した。

母が亡くなった直後で、はっきり言ってどう話せたか、不安だった。

 

今年のがん教育講演会担当の先生が、

なんでも相談所にお越しになり、

去年の担当の先生方の推薦があったことや、

実際に話を聞いてくれた高校1年生にすごく好評で、

『ザイタク死』の話を聴き、生きることを考える機会になったと、

アンケートでのコメントが多かったことをお聞きした。

アンケートの全部を持参いただき見せていただいたので、

今度お借りして、ゆっくりと全てに目を通したい。

 

今年度は、1月末に開催予定だ。

それまでに数回打ち合わせをしましょうと言う話とともに、

今年の担当の先生と、学校の先生と医療者の連携の話に、熱がこもった。

担がん患者さんのご家族に小学生や中学生や高校生がいた時や、

若くしてご遺族になった学生さんのことやヤングケアラーや、

閉じこもりであったり、不登校の学生さんのこと、、、、

本当の意味での地域連携をしたいですよねって話をした。

今年の担当の先生は、発達障害の学生さんや不登校の学生さんらに、

本当に真剣に向き合い、親とも関わり、孤軍奮闘、頑張っておられた。

 

今の若者は、個の時代とよく評価されるが、そうじゃない。

実際、僕ら中年世代だって、全然連携できてない残念な個の世代。

ここをなんとか繋げる努力をしなきゃ、次世代を担う若者に恥ずかしい。

いろんな立場や体裁は、それぞれに言い訳があって、あげればキリがない。

今こそ、そんな自分らより後輩らのために、真剣に社会連携を始めよう。

 

今日はそんな夢が見えた日になった。

 

 

ピンコロ4のDVDと剛ちゃんの本、

先生に渡したのは言うまでもない((笑))

 

 

 

夢を願う時、僕らは少し強くなれる。

若者は僕らよりちゃんと『死』と向き合い、

このコロナ時代の今を強く生きている。

だからこそ彼らと未来を、そして夢を、

もっと語り合いたい。良かったら聴いてください。

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、クリックもよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。