その後で根こそぎ抱きしめてやる

30年ぶりに、従姉の○○ちゃんから電話があった。

親父の兄貴、元歯科医の伯父さんのことの相談だった。

認知症があって誤嚥性肺炎を繰り返し入院中とのこと。

「お家に帰ろう」や「在宅看取り」を一番優先に願う家族。

その気持ちとは裏腹に病院の先生は確定診断を優先する。

どうしていいかわからず右往左往する従姉弟や伯母さん達。

 

 

そう言えば、週初め、こんなこともあったなあ。

 

 

ここからは、備忘録としてこっそり書いておこう。

 

アカン事書くのであまり読むことをお勧めしない。

 

 

肺癌終末期、それでも藁にも縋る思いで最先端の化学療法に命懸け。

5年以上も大学病院に通い続け、大学病院で最期まで治療を夢見るものの、

深夜時間に急変し、伝えられてた通り大学病院に連絡し受け入れを懇願するも、

救急車に乗車した時に、大学病院受診を断られる。通い続けた大学病院だったのに、、、

救急車内で、やっと自身の寿命を知り、初見の近所の病院に運ばれ死を悟っていく。。。

 

25年前の乳がん治験中の40歳の女性患者を思い出す。。。。

大学病院の乳がん専門医を慕い、大学病院に通い続けるも、

急変時、主治医に会えることなく当直時間に旅立たれたその後に、

専門医主治医にそのことを伝えるも、名前さえも憶えられていない、

そんな現実を目の当たりにしたのは、もう25年前のこと。。。

 

患者の命は、医者の玩具ではない。

そんな当たり前のことを学ぶために、

医療界は、25年前に舵を切った。

ヒポクラテスの誓いを当たり前に。

新医師臨床研修制度はその基本を教えるはず。

そんな当たり前のことさえもこの25年間変えられない。

25年前に新医師臨床研修医制度スタートのきっかけになった、

僕らの同級生の森君の死は、それを願っていたはずなのに。

 

今日は、こんな事をブログに、あまり、、

書くことではないのかもしれないが、、、

 

患者さん達に、ちゃんと立ち止まって、

自分自身の人生を大切にして頂きたくて、

僕が研修医時代から切望している想いを書いた。

 

どうかお許しを。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。