サービス担当者会議は、ランデブー。

先生、痛いのがだんだん早くなって。

早くなった分、時間早めて飲むんですけど、

次の時間まで、間隔がまた空いちゃって、、、

そしたらまた、次のが早くなってくるでしょ、

で、また早めに飲んで、いつのまにか、次、次、

ってなっちゃって、増やしてもいいですか、お薬?

 

何処が痛いんですか?あ、左肩ね。

そう言えばテレビ、なんでベッドの左横に?

ベッドに横になって、テレビ見るんやなくて、

車椅子で座って見るんやなかったでしたっけ?

左肩痛いんなら、それでも、アカンねんけど、

寝て見るつもりなら、テレビ、こっちやなく、

反対の右横に、アンテナコードひっぱって、

伸ばして、移動しといて、右肩下にして、

横向きになって、見てくださいね。

薬は出しません、嫌で~す((笑))。

 

 

今日のサービス担当者会議に向けて、

昨日の訪問診療時にいろいろ確認した。

 

酸素の管もおしっこの管も無しになって、

リフト移乗も、ティルト車椅子も、

スライディングシートとグローブも、

うつぶせ寝も、確認したらどれもこれも、

ホンマに、めっちゃうまくなられていた。

 

あと、タナカの診療スタイルにも、

かなりマッチして、順応されて、

僕の目の届かないところで、ちゃんと、

自身で考えられ、ザイタクを展開されたりもする。

 

出来ない言うてたうつぶせ寝も、理解されたら、

自分達で挑戦されたり、本当に痛い左膝に対して、

毎日、ホットパックしたり、マッサージしたり、

自分達で、一生懸命歩く夢に向かっておられる。

 

あとは、そうだな、、、ザイタク医療の治療は、

薬やなくて、これ!サイコロジカルヴィクトリー。

って事だけが、もう少し足りてないかな((笑))。

 

 

痛み止めが欲しいって、昨日の診察時、

頼まれたんだけど、薬よりテレビの位置、

これをご本人に伝えたところ、今日ビックリ。

 

テレビの位置が、早速、ベッドの右横に。

 

左肩の痛みどうですか?って尋ねる必要もないくらい、

今日のサービス担当者会議の席で、彼女は告白してくれた。

 

タナカの事が好きだ。って。嬉しくなっちゃいました((笑))。

 

 

 

そう言えば、娘さんがこっそり教えてくれた。

昨日の診察の後、お母様言っておられたそうだ。

 

どの医者も、痛い、薬ちょうだい、って言ったら、

普通はなんも言わず、痛み止め処方してくれるのに、

 

あの医者、嫌や薬なんか出さへんで。まずは、

テレビの位置変えろ!言うて帰ったよな((笑))。

ホンマモンの医者やな、あの先生は。って。

 

ちょっと自慢話になっちゃいました。

すごく嬉しい言葉、ありがとうございました。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。