ノルキンタウンチャレンジ、プレイボール!!!

プレイボーイになりたいと思って、

あの日、始まった僕のチャレンジ。

まあまあいいとこまで来たような、

そんな気もするのだが、、、(笑)

あの子は、今の僕を見て、なんて言うだろう。。。。。

今日は、そんな昔の僕にとって、大切な日。内緒やけど。

 

三田市をノルディックウォーキングタウンに。

そんな熱い構想を文化スポーツ課が掲げている。

今日は市役所担当の方と2時間みっちり打ち合わせ。

そのプロジェクトの数々は、また詳しく決まったら、

このブログでも、市の広報でも、案内したいと思う。

 

 

で、打ち合わせの中で、三田市行政のお話を伺った。

 

このプロジェクトでお世話になってる文化スポーツ課は、

市民生活部に属していて市民の暮らしを支える部門の課。

僕ら医療や、介護保険サービスが関係するのは別の部で、

健康福祉部と言う部門となる。でここで訊いてみた。

 

 

 

出生届や死亡診断書は、どこの部門ですか?

 

あ、それはですね、タナカ先生、教えます!

市民生活部!なんです。暮らしの一部。

 

今日のブログのネタありがとうございます。

健康福祉部、つまり僕ら医療者が密に関係のある部、

ここで産まれたことや死んだことは扱わない!!!

生まれたり、死んだり、ってことは、やっぱり、

暮らしの一部やから、市民生活部なんですね!!!

 

 

行政もそうなってる。これが、まさに、ザイタクだ。

 

 

やはり、医療者はどこかで間違えたのかもしれません。

 

今日も、若い彼女達と、ノルディックウォーキングで、

街作りや世代間交流、健康、生死、いろんなお話ができた。

 

僕ら医療者はどこまで行っても主役ではなく支える立場。

今日のXスペースでも話したけど、後ろから道を照らす係。

 

 

 

 

今日も、素敵なザイタクの学びだった。

そして、とても素晴らしい日になった。

もうこの日を、別の大切な日にしたい。

ノルキンタウンチャレンジ、プレイボール!!!

 

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。