ACPのバカヤロー

ブログを書いてきた6年間。

昨日書いたとおり、痛すぎた。

その痛すぎた一番は、母のこと。

 

 

母が死んだのを知ったのは、

大好きなツノちゃんと、今も続く、

today_sho_chanのインスタライブ中

 

自分の歯科医院から帰った父が、

ベッドにもたれ、座ったままで、

息絶えた母に気付いて、の電話だった。

 

おれ、、仕事行く時は、声かけたんやけど、

反応あったんやけどな、、友子息してないんや。

どうしたらええ?、、すまんけど、きてくれるか?

 

それからの茨木の実家へ向かう道中は、

まるで昨日のことの様に全て覚えている。

 

2021年11月8日のあの日。

ブログを書き始めてから逢えず、

久しぶりの変わり果てた母の顔。

 

リビングの机の上には、

自分で張り替えられない、

沢山余ってしまっている、

パーキンソン病の貼付剤。

 

そして、東北の弟が置いて行った。

と、それを眺めながら父が話す、、

リビングウィルを書く様な紙切れ。

 

そこには、パーキンソン病らしく、

ミミズを這うような母の小さな文字。

 

気になる事→ お兄ちゃんのこと 墓のこと

 

リビングウィルのバカヤロー

人生会議のバカヤロー

ACPのバカヤロー

 

 

さあ、今日は新大阪で、今から、日本ACP研究会に登壇する。

どんな話になっても、僕は、やっぱり、母のことが頭から離れない。

 

ACPでは、幸せにはなれない。

大切なことは、ここにはない。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。