母を大切に出来る兄弟が羨ましい。

認知症の症状が出始めた。先週の転倒以降急激に。

 

心肺機能の低下に伴い、一過性の脳虚血発作が起こり、

小さな脳梗塞を繰り返し、その度に認知機能が低下する。

 

 

大切なご主人との想い出の詰まったこの家と、

ご主人の家の代々の仏壇を最後まで守りたい。

 

そんな一人暮らしの母の気持ちを、

最後まで大切にしたいと思ってる、

母想いの息子さんからお電話があった。

 

先生、昨日、母のところに行ったんです。

いつも飲む牛乳を、何度も何度も入れ直して、

その度に同じ話が繰り返されるんです。

もしかして認知症なんでしょうか?

もしかして一人暮らし限界なんでしょうか?

再婚した母の深いところにある気持ちを、

僕ら兄弟は大切にしたいと思うのですが、

しばらく一緒に暮らしてこれなかったんで、

わかってやれてるのか、手探りなんです。

先生、どう思われますでしょうか?

 

 

一人暮らしの母は60歳で再婚された。

今のご主人を、心から愛しておられ、

ご主人のお子さんも大切にされてきた。

 

でも、僕の診察の時は、きまって、

ご自身の息子さん達の話になっている。

 

買ってきてくれる好物の御座候と、

あしや竹園のコロッケと濃厚牛乳。

いつも感謝しながら、これらだけは、

必ず召し上がられていることをお伝えした。

 

 

息子さんに、このお話しを伝え終わると、

決心されたような、しっかりした声で、

 

先生、分かりました。僕もそう考えていました。

母の気持ちを最後まで大切に、暮らさせてやりたいです。

弟とも話しておきますので、お力をお貸しください。と。

 

 

訪問看護ステーションの看護師さん達と、

しっかり連携し、丁寧にかかわってきた。

 

ここからさらに、医療依存度上げずに、

最後まで彼女と彼女の息子さん達の想いを、

大切に、ザイタクチャレンジをしたい。

 

このブログを書いてたら、この曲が。

だから僕は時々、正直、寂しくなる。

母を大切に出来る兄弟が羨ましく思えた。

 

良かったら聴いてください。

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、2つ共に、一日一回、

クリック!!!よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。