先生、このままで良いんですよね?
病院で、点滴、医療用麻薬皮下注射と、
医療コントロール下で生きておられた。
いよいよだということで、ご本人の希望通り、
ご自宅へ帰ってこられた。暮らしが再開した。
医療が多い状況では、ご家族介護で限界がある。
医療依存度を下げれば、ご家族でも何とかなる。
ご本人たってのご希望は、家族の傍で最後を過ごす。
徹底して、医療依存度を下げることで、希望が叶う。
強制的に入る水分量維持目的の点滴をやめ、
症状緩和は、ご家族の愛に頼ることにした。
先生がこうして来て下さるだけで、
父、何故か、穏やかになるんです。
娘さんや奥さんは真顔で僕にそう話される。
本当に不思議なことだ。ただ訪問してるだけなのに。
医療っていったい何なのか。今日も考えさせられた。
訪問診療の終わり掛けに尋ねられた。
先生、このままで良いんですよね?
はい、もちろんです。お父様、喜ばれてます。
こうお伝えして家を出た。
時間が出来たので、ちょっと遠出。実家まで。
母の墓参り。誰かが花を。弟かな、友人かな、
母の事を覚えてくれてる人がいる。嬉しかった。
これからも、平静の心でありたい。
母の祥月命日はとても穏やかだった。
皆さま、ありがとうございました。
良かったら聴いてください。
毎日読んでいただき感謝申し上げます。
良かったら、2つ共に、一日一回、
クリック!!!よろしくお願いします。
たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。

















