本当のことを伝えるには、エネルギーの要る時代だな。
そのエネルギーの源はどこにある? 僕の尊敬する大先輩に、 昔聞いたことがある。 その先輩は、まあ、やってみ。 毎日やってみ。いずれわ…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
ザイタクよもやま話
そのエネルギーの源はどこにある? 僕の尊敬する大先輩に、 昔聞いたことがある。 その先輩は、まあ、やってみ。 毎日やってみ。いずれわ…
ザイタクよもやま話
コロナだ、ワクチンだ、と、 周りはまだまだ騒々しいが、 こんなにも天気がいい日は、 外に出て歩きたくなる。 歩く機会が増えてきたので、 近くのアウトレッ…
ザイタクよもやま話
コーヒーの香り。 匂いは脳に直接働きかける。 アロマセラピーが大切だったりするのは、 そういうことだ。 大切な想い出は…
ザイタクよもやま話
昨日、ザイタクサロンメンバーの前田信道さんと、 ノルディックウォーキング講習前に、路地裏会議をした。 長尾和宏先生の映画『痛くない死に方』『けった…
ザイタクよもやま話
病院の先生、気にされてましたよ! ちゃんと暮らせてるか?って。 そう伝えると、 どの患者さんも笑顔になる。 どのご家族さんも笑顔になる。 &nbs…
ザイタクよもやま話
今日、また旅立ちがあった。 ご家族揃ってワールドクラスな方々だ。 ご本人は、最期までご家族を気遣い、 ご家族は、最期までご本人を尊重された。 &n…
ザイタクよもやま話
生きることは食べること 食べることは生きること 今日一日、そんな方ばっかりだった。 独居の膵ガンの認知症のおばあさん 「お腹が痛い時…
ザイタクよもやま話
昔、ラグビーの練習で、 ランパスって、やつがあった。 100メートルを、4人1組くらいで、 パスをつなぎながら往復する。 タナカは、この練習が一番…
ザイタクよもやま話
深夜の電話は、 ハッキリ言って、 緊張のシーンだ。 患者さん側も、 緊張している。 タナカも、 緊張している。 普段の…
ザイタクよもやま話
がん患者は溺れるものではない! 関本剛先生に、昨日のインスタライブ予告編で、 こんな素敵な言葉を教えていただいた。 剛先生の月曜日の…