灯りをともそう!全員優勝、全員ザイタク!
今、雑誌『訪問リハビリテーション』の原稿を書いている。 書いていると言うよりなんだかジタバタ足掻いてる感じ。 締切は今月末。僕はグウタラで、ギリギリまで全然書け…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
今、雑誌『訪問リハビリテーション』の原稿を書いている。 書いていると言うよりなんだかジタバタ足掻いてる感じ。 締切は今月末。僕はグウタラで、ギリギリまで全然書け…
今日もいつものTwitterスペースをした。 日本尊厳死協会関西支部の発信だ。 『リビングウィルを話そう10』 もう早くも10回目。少し慣れてきた。 内容は、2…
ちょっとしんどいのでてきたし、 お腹の水も溜まってるけど、 どうする?ボチボチ入院する? そう彼女に尋ねると、こう返ってきた。 &n…
先生、この場所にあるこの形。すごく安心です。 訪問看護さんが来てお風呂入れてくれて、 訪問リハビリさんが呼吸リハしてくれて、 なんかあったらこうして先生に相談で…
もうこんでええ。何しに来よるんや。 私はもう立てるし、大丈夫や。 言葉が強くなってきた。痛みも随分和らいでいる。 実際に、立ち上がっ…
先生、ご本人さんが今日はしんどそうで、 訪問看護では入浴はやめて、観察のみとしました。 リハビリの回数は、どうしたら良いでしょう? お付き合いがあ…
一年に一回の娘との恒例デート。 母校までの車中での会話。 ダッダ「やっぱ、なんの医者になりたいん?」 娘「え、変わらんで、産婦人科の…
日本尊厳死協会の一番の活動は、 患者さんのリビングウィルを守ること。 僕はそう理解している。 先日、関西支部の理事にしていただき、 僕が理事として…
父が旅立って4ヶ月。 色々と片付けをしているが、 あれやこれやで相続関連では びっくりすることばかりだった。 詳しくはここでは書けないが、 父の夢…
〇〇くん、いくつなん? えっと、、、14っす。 夏休み近くなると、学校帰りの子供さんらと遭遇する。 同世代の患者さんを…