宇宙人だろうが、地球人だろうが、お一人お一人との対話からしか始まらない。
時々、病院からお帰りの患者さんが、こう説明を受けている。 なんかあったら、 必ず在宅医の先生に 電話して相談してよ。 救急車呼んだら駄目よ。 &n…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
時々、病院からお帰りの患者さんが、こう説明を受けている。 なんかあったら、 必ず在宅医の先生に 電話して相談してよ。 救急車呼んだら駄目よ。 &n…
リビングウィルは、どこにでも転がっている。 ありふれた大切な毎日の中に、転がっている。 ただそこに、どうしても、避けられない病が現れ…
いったい、どこに向かう? 病院で面談があり、入院中の情報が共有されていく。 その人を表現する時、いつもどこか、違っている。 血圧や体温や、治療方法…
『ザイタク』で知り合った人たちが、 生きてる人も旅立った人も交流する。 ケアエールやマフや介助用リフトなんかの話にも自然となるが、 お互い一番関心を持つ話は、そ…
昨日は、長尾和宏先生の町医者卒業コンサートがあった。 お看取りの合間を縫って、神戸にちょろっと行ってきた。 900人入る会場に、30…
マジックアワー💜日没後の薄明かりの時間帯。 まるで魔法(magic マジック)のような 芸術的写真が撮れる事がある。だからそうよばれる。 &nbs…
君がいて僕がいる。 介護も、恋愛も、医療も、その意味を文字にするのは難しい。 その『空気感』が、僕らの大切なこれらのこと全てを表している。 『空気…
この子ね、人生で一番嬉しかったんですって。 お誕生日、皆さんにお祝いしてもらって、 美味しいクッキーも届いて、本当にね、 涙浮かべて話してました。今、ベッドで、…
『リビングウィル』は誰のもの?もちろん患者のもの。 『人生会議』の核は、『リビングウィル』だ。 こう講演でお話いただいた長尾和宏先生…
年齢は関係ない。90の母が60の娘を介護する。 60の娘は一生懸命にがん治療と向き合った。 それでも、病気は進行しその時が近づいている。 &nbs…