逢いたいよ、命が鳴り『響』く限り。
郷里の音と書いて『響』。 これが響くってこと。 僕らは仲間と響き続けるために、 サスティーン(共鳴)するために、 分け…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
ザイタクよもやま話
郷里の音と書いて『響』。 これが響くってこと。 僕らは仲間と響き続けるために、 サスティーン(共鳴)するために、 分け…
ザイタクよもやま話
先生、どうして、なにがおこってるのか、 展開が早くって、私ついていけないけど、 でも、でも、そうなのよ、、咳が出てないわ。 もう大丈夫よ、私死なないわ。行ける。…
ザイタクよもやま話
祖母のがん終末期の生きる希望を振り返り、 リハビリテーションを学びたいと思った。 祖父の人工透析終末期の尊厳を振り返り、 リハビリが尊厳を守ると言…
ザイタクよもやま話
『訪問リハビリテーションを話そう』は、なんと次で第4回だ!!! 大好きな理学療法士桑山浩明さんと一緒に、始めたこの素敵な研究会。 雑誌「訪問リハビリテーション」…
ザイタクよもやま話
深夜、いよいよの方の事を考えながら、 車いすラグビーの金メダルの瞬間を見ていた。 車いすラグビーの日本代表選手がこう話された。 「環…
ザイタクよもやま話
リハビリテーションの世界をご存じだろうか? 生活再建学だったり、機能回復訓練だったり、 このブログでも、リハビリテーションについて、 いろんな言葉…
ザイタクよもやま話
サイコロジカルヴィクトリーが、 最後の最後の最期まで、彼の大切なことを支えた。 彼は、人生を懸けた大切な透析を旅立つ日まで続けられた。  …
ザイタクよもやま話
コロナ禍に路地裏ノルキン部を創部した時、 こんなにも素敵な部活動になるなんて、 全く想像出来なかった。って、今日、 一緒に創部した前田信道キャップと話した。 &…
ザイタクよもやま話
リハビリテーションは、 一緒に挑戦することが大切。 ザイタクリハの主語は、 患者さんと傍に居てる人の二人。 二人一緒に挑戦するために…
ザイタクよもやま話
今日は自分自身のリカバリーの日。 え?まだ遊ぶの?まださぼるの? はい((笑))もちろん((笑)) 僕らの仕事は、感性が大切ですから。 今日は、自分自身の感性の…