『介護離職シーズンⅡ』第7話
さて、話が退院日当日のことばかりになってしまった。 先に話を進めよう。 母の別宅老健での目標達成のために3つの活動を上げたが、 今回は一つ目。 実…
訪問診療、訪問看護、緩和ケア、在宅ホスピス、認知症サポート等を行っております。三田市、神戸市北区、西宮市北部、三木市、宝塚市、猪名川町、篠山市などが訪問エリアです。
ザイタクよもやま話
さて、話が退院日当日のことばかりになってしまった。 先に話を進めよう。 母の別宅老健での目標達成のために3つの活動を上げたが、 今回は一つ目。 実…
ザイタクよもやま話
タナカが背負いすぎてしまった介護。 しつこいようだが、やったきたことは、 全て記しておこうと思う。 もう少しお付き合いください。 退…
ザイタクよもやま話
ここまで書いてふと気付いた。 力入ってんなあ。。。。 そりゃあ、うまくいかんわ。 自分が、自分が、自分が、 なんとかせ…
ザイタクよもやま話
リハビリ病院から退院した日に 確認しなければいけないことは多い。 三田でのリハビリだったので、 外泊等での確認がほとんどできていなかったからだ。 …
ザイタクよもやま話
母の生活再建の道。 第一歩は独居生活の安定を図る。 生活再建の中で、いちばん重要な問題は、トイレだ。 トイレまでの動線とトイレの利用…
ザイタクよもやま話
母の別宅老健での目標と具体的な活動3つをもう一度あげると 目標:実家で、父と二人で暮らせるようになり、さらに父の歯科診療所のお手伝いも再開する。 具体的活動: …
ザイタクよもやま話
新年が始まって三日目。 もうすでに、人生を学ぶ出来事があった。 介護離職と戦う決意が、また、固まった。 お正月は親戚が集まり、 いろ…
ザイタクよもやま話
新年あけましておめでとうございます。 今年も、『ザイタク医療』を熱く展開していこうと思っています。 また、『介護離職』という社会問題…
ザイタクよもやま話
別宅退院後の生活が始まった。第2ステージに突入だ。 『生活再建と介護離職阻止』をテーマに、 最初にイメージしたのは、老人保健施設だ。 …
ザイタクよもやま話
リハビリ病院の訓練3ヶ月目。 この頃になると、日常生活動作も入院の癖が出てくる。 つまり、病室環境に慣れてきてしまう。 そして、訓練に好き嫌いが生…